21床~50床規模へのナースコール導入事例

中小規模な施設のナースコール事例

21床以上から50床までの、中小規模施設にナースコールを導入した事例をご紹介します。

Yuiコールで特養のシステムを一括管理。ハンディナース+電話設備+ナースコールで低価格設計

施設概要静岡県|特別養護老人ホーム|36床

ポイントお客様の要望は、職員の効率化を図りつつも金額はできるだけ抑えたいとのことでした。そこで施設に合わせた最低限の機器を設置しハンディナースで職員の効率化を高める提案をいたしました。


呼出し通知をより効率的に。一括呼出し表示ソフトでナースコールを一括管理

施設概要徳島県|サービス付き高齢者住宅|28床

ポイントYuiステーションを入れることで呼出しが分かりやすいことが評価に繋がりました。また他社よりも低価格で、介護記録ソフト及び電話設備連動による使い勝手の良さも決め手の一つです。


無線システムで工事費削減・工期短縮を実現。ワイヤレス押しボタンのナースコールシステム

施設概要奈良県|特養|50床

ポイント簡易的なナースコールを探しており、安くてあまり工事費がかからないものということでワイヤレスナースコールの導入を決めたとのことです。金額面および機能面に関して満足をいただきました。


Yuiコールで”ナースコール+防犯カメラ”。ネットワークカメラを使用し内外のセキュリティを強化

施設概要大阪府|介護付き有料老人ホーム|48床

ポイント電話設備とナースコールの相談だけでなく、ネットワーク設備や防犯カメラの設置についてもアドバイスをいただき一括で導入できました。通信系統全ておまかせしたことで、要望を伝えやすかったとのことです。


Yuiコールなら必要な設備を選べる!ナースコールボードは省き、廊下表示灯は残すという選択

施設概要大阪府|住宅型有料老人ホーム|24床

ポイント”不要な機器(ナースボード等)を省いたシステムによって導入コストを抑えたこと”、”電話設備とナースコールシステムの連動ができること”、”工事の打合せがしっかりできること”が決め手に。


サ高住でオススメな低価格シンプルプラン。通常の多機能PHSと防水用PHSを使い分けたナースコール

施設概要愛媛県|サービス付き高齢者住宅|28床

ポイント通常使う時は多機能PHSを、水場での仕事をする場合は防水PHSを使用するハンディナースメインのサ高住用システム。オールインワンによる低価格も実現させています。


人の出入りをYuiコールで管理。出入り口に設置したインターホンを利用して一次対応可能に

施設概要新潟県|サ高住|40床

ポイント低価格で導入できる点と業者が多く出入りするのでインターホンシステムが欲しいと要望があり、こちらもYuiコールに組み込めたため評価をいただきました。


Yuiコールで複数システムを一括管理。センサーや電気錠、エアコン調整など各種システムと連携

施設概要愛知県|住宅型有料老人ホーム|28床

ポイント電話設備、ナースコール、ハンディナースなど基本的な機能に加え連動性・他製品との拡張性の高さが認められました。その中でもエアコンのオン・オフ、電気錠の開け閉めをハンディナースで操作可能なことが評価されています。


職員の業務動線の短縮に。ハンディナースを活用し、移動の多い職員の業務を効率化

施設概要大阪府|有料老人ホーム|45床

ポイント業務上、職員の移動が多いことを考慮し、ハンディナースを使用した業務の効率化を図る提案をいたしました。高い金額になることなく機能も充分有しているとのことでご成約いただきました。(ハンディナースは、水場でも安心して使える防水付きです。)


呼出し表示盤・表示灯・復旧ボタンを省いて低価格。カメラ監視システム+ナースコール+センサーで見守り強化

施設概要三重県|有料老人ホーム|50床

ポイント安全対策をしっかりおこないたいという要望から赤外線センサーと防犯カメラ、ナースコールを連携させた安全管理システムを提案しました。センサーが人を感知すると職員のハンディナースに通知。カメラの内容も録画されるようになっています。